てぃーだブログ › ●いいなおきなわ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年06月12日

アジサイ

アジサイ(紫陽花)

アジサイ(ピンク)
路地植えの紫陽花



木陰で綺麗に咲いてます。
これでも花が咲いてるかは確認難しいですね。



5mmほどの小さな花ですがちゃんと咲いてます。

アジサイ(青)
去年植え替えして7月に咲いてた青い紫陽花の花
今年はちゃんと梅雨の時期咲きました。



鉢植えなので花が咲き具合が今一ですね。
色もバラバラやっぱりピンク同様路地植えかな。



ユキノシタ科(アジサイ科)/アジサイ属  


Posted by ぶぁる at 23:37Comments(3)*花々、木々

2008年06月02日

クマタケラン

クマタケラン(熊竹蘭)
方言:サンニン
方言:ミーサンニン

ゲットウは町中、沖縄中何処でも見れますが
クマタケランはほとんど見かけません、
昔ながらの森、やんばるで見るものや、
園芸用として最近は観賞用にも販売されてるそうです。



ゲットウと同じ仲間で、見た目も似てるけど
花の咲き方で簡単に見分けられます、
ゲットウが下に垂れ下がって咲くのに対して
クマタケランは上に伸びて咲きます。
咲き方と葉にその違いがありますが、
あの独特の香は同じ、もしくは
このミーサンニンの方がやや強いです。



葉は幅広く柔らかいので
昔ながらのカーサムーチつくりをしてる人は
このミーサンニンを使ってるそうです。
家でもこのミーサンニンをカーサームーチには使い、
葉がなくなると普通のサンニン(月桃)を使います。



ショウガ科/ゲットウ属  


Posted by ぶぁる at 23:29Comments(4)*花々、木々

2008年05月29日

ゲットウ(月桃)

梅雨の時咲く花の一つサンニンも満開。

梅雨入りしてからほとんど晴れの天気、
今日の夕方からカミナリもようやく梅雨らしい天気になりました。

ゲットウ(月桃)
方言:サンニン
方言:ビギザンニン
別名:シェルジンジャー



この時期は沖縄中で見ることができますね。



このサンニンの香なんともいえません、
花は香が無いけど、葉や茎同様に花も触ったり切ったりすると
いい香りがあります。



黄色に赤の模様がきれい。



ショウガ科/ゲットウ属  


Posted by ぶぁる at 22:28Comments(0)*花々、木々

2008年05月24日

イジュの花咲く季節

イジュ(伊集)
方言:インジャナキ

梅雨入りした沖縄は湿気もあり、
蒸し暑くなってきましたね。
この時期に咲く花、イジュが満開です。
入梅して3日目朝から快晴です(^u^)。



やんばるで咲くイジュが多くて見ごたえもあり有名ですが、
中部でも少ないのですが咲いてくれます。



琉球固有種で高さ20mになるツバキ科の常緑高木です、
緑一面に咲く白い花はなんともいえない景色です。



花は直径5cmくらいになり白く、
香りは爽やかで、甘くとても上品な香りがします。

ツバキ科/ヒメツバキ属  


Posted by ぶぁる at 15:15Comments(6)*花々、木々

2008年05月22日

キョウチクトウ

キョウチクトウ(夾竹桃)

沖縄で1番分かりやすいの米軍基地のフェンス沿いかな、
八重咲きの夾竹桃がフェンス沿いで基地の目隠しの様に、
樹液が有毒だから侵入防止になるからなのか分かりませんが
沢山咲いてるのが綺麗です。
沢山種類がありセイヨウキョウチクトウ(西洋夾竹桃)と
キョウチクトウ(夾竹桃)見分けが分からないので
キョウチクトウとしてます。



花は綺麗でも取り扱いには気をつけたい花木の一つです。
小さい頃アメリカ人住宅に有った木の側で遊んでたら
近所のおばさんに怒られました、
落ちてる小枝も触ったら毒が有るからってね。



花の色は濃いピンク(赤かな)、薄いピンク、白など
白はシロバナキョウチクトウともいいます。



キョウチクトウ科/キョウチクトウ属  


Posted by ぶぁる at 22:05Comments(0)*花々、木々

2008年05月21日

リュウキュウアサガオ

リュウキュウアサガオ(琉球朝顔)
別名:野朝顔、宿根アサガなど

沖縄では森から海岸沿いまで、
いたるところで自生してる琉球朝顔です。



花は綺麗なので最近は観賞用にも売られてます、
でも繁殖力が強いので自然では広がり過ぎ、
木々を覆いい尽くすします、
雑草としてもツル(´_`。)がとても厄介です。



約10cmほど。日中には青紫色の花咲かせ
咲き終わる夕方頃には赤紫色になります。



ヒルガオ科/イポメア(サツマイモ)属  


Posted by ぶぁる at 23:43Comments(0)*花々、木々

2008年05月14日

ソウシジュ

ソウシジュ(相思樹)
別名:タイワンア
方言:ソーシギ
一番見ごろは4月~5月

ポンポン状の花は黄色く1cmほどで
匂いは無いです。



撮影したのは7~8m大きくなると10m以上にもなります。



葉に見えるのは偽葉で葉柄が変化したものです。



マメ科/アカシア属  
タグ :マメ科


Posted by ぶぁる at 19:52Comments(4)*花々、木々

2008年05月12日

アセロラの日

アセロラの花と実

沖縄県本部町でアセロラの収穫が始まるこの時期が
アセロラの日なったそうです。

直径1.5cmほどの小さなアセロラ花は
鮮やかなアセロラピンク色
散る時は白になります、
残念ながら香りはないんです。



もちろん家あるアセロラの収穫が始まってるんです。
収穫は数がどんどん減りますが10月過ぎても
食べることが出来ます。



すこし赤みあれば収穫します、
翌日には赤くなるんです。

農家ではないので実に傷が付いてます、
売り物じゃないのでこれでもいいんです。



お味はアセロラジュースでお馴染みですね、
実は甘酸っぱい香をいっぱい出してます。

キントラノオ科/マルピギア属  


Posted by ぶぁる at 22:46Comments(2)果実の花など

2008年05月10日

ツクバネタデノキ アリノキ

ツクバネタデノキ(衝羽根蓼の木)
別名:アリノキ(蟻の木)

去年から珍しい花が咲いてう家を発見
庭に植えられてるのはアリノキだそうです。



羽子板の玉の様な変わった形のピンクの花を咲かせます。
高いところにあるので香りは確認できませんでした。



3月末~4月末まで花が咲いてるのが見られます。

タデ科  


Posted by ぶぁる at 22:30Comments(0)*花々、木々

2008年05月10日

グラジオラス

グラジオラス
別名:トウショウブ(唐菖蒲)
方言:ダンダンバナ など



最近は園芸品種で色とりどりのグラジオラスが
出回ってていいですよね。



沖縄では初夏から梅雨に入る前に
やんばるだと岩山など、
中南部だと道沿いに多く咲いてる
真っ赤なグラジオラスです。
去年同様に道沿いに咲いてるんですけど
この数年で誰か植えてるのかってくらい
国道沿いで咲いてるのが
増えてきてるようです。



アヤメ科/グラジオラス属  
タグ :アヤメ科


Posted by ぶぁる at 01:51Comments(2)*花々、木々

2008年05月08日

ネズミモチ

ネズミモチ(鼠黐)
別名:タマツバキ

低木のネズミモ沖縄市の道路の一部で
このネズミモチが植えられてます。



花は小さく白い花をたくさんつけます、
また香りもほど良くいい香りを楽しめます。



パネルにあるように名前の由来が
ちょっとかわいそうですけどね。



モクセイ科/イボタノキ属  


Posted by ぶぁる at 23:41Comments(0)果実の花など

2008年05月07日

テッポウユリ

テッポウユリ(鉄砲ゆり)

GW新聞に県総合運動公園・自然観察の森で
テッポウユリが3万輪!って記事がありましたので、
その3万輪を見に行ってきました。



ユリ園上からの眺め



下からの眺め
一面テッポウユリの香りが最高でした。

ユリ科/ユリ属  
タグ :ユリ科


Posted by ぶぁる at 19:14Comments(2)*花々、木々

2008年05月01日

木苺

嘉手納のとある場所にて木苺を頂いてきました。

さてこの実を採るんですけど
枝中に小さなトゲ、葉の裏にもあり
触るのは注意が必要です。



ちょっと花の時期は過ぎた後の様で
もう熟した実や落ちた後が沢山。



大きいのは直径2cm
ほんのり甘い、種の存在感も結構あります。




なんと1輪咲いてるの発見!
直径4cmほどの白い花、
匂い確認するのを忘れてしまった。

バラ科/キイチゴ属

  
タグ :バラ科


Posted by ぶぁる at 23:49Comments(4)果実の花など

2008年04月30日

クチナシの花

3月に紹介したクチナシの花が満開です。
方言:カジマヤー

今日は朝からお昼までは青空恵まれました。
午後からは雲ってしまい、夜には雨。

kuchinachi_flowers02.jpg

ヤエヤマヤシとクチナシ

kuchinachi_flowers03.jpg

クチナシの桃の様な甘い香りが漂ってます
県内で今の時期よく咲いてが見れます。

kuchinachi_flowers01.jpg

アカネ科/クチナシ属  


Posted by ぶぁる at 23:44Comments(0)*花々、木々

2008年04月29日

noraのまったりライブ

4月25日に焼酎バー さくらざか で行われたライブ
エイサーぎやか過ぎた前回の沖縄最終ライブと違い
あしあとピンクnora黄しまぞおり自身がライブを楽しめ
みんなもライブを楽しめる環境でした。
今回は完全なアコースティックギター1本三線での弾き語り


1)arch


2)愛言葉


3)星灯り


4)ダッチ


5)らしく。


6)太陽


7)warm


8)Dear

1曲目“arch”のあとは今日は歌うの曲きめてませんと、リクエストに答えて歌いますびっくり!

2曲目はリクエストの“愛言葉”にハート

3曲目は聞いて欲しい曲、“星灯り”では、
あしあとピンクnora黄しまぞおり自信が感じた沖縄沖縄本島の基地や環境についても話してました。

4曲目にリクエストの“ダッチ”アップ
リクエストは“くくる”など新曲はコードがまだと、うわーん今回は残念でした。

5曲目はそのままのテンポで“らしく。”アップアップ

6曲目はいつか沖縄の空の下で歌いたいと“太陽”晴れ

7曲目はいつまでも変わらない友達、友情の歌“warm”ニコニコ

8曲目ははじめて作った歌で初心を忘れない若葉マーク“Dear”。

8曲のまったりとはじまり、まったりとおわるライブでした、
次のライブ、東京の次はマイク詠い旅ダッシュの香川と広島
あしあとピンクnora黄しまぞおりさんの歌声マイク届けてください。
雨梅雨があけた頃の晴れ沖縄沖縄本島でライブ楽しみです(^u^)。


今回のライブは 焼酎バー さくらざか
地図はこちら


一瞬入り口は何処と?
立ち止まってしまたベー面白い入り口
引き戸を引いて入ります(^u^)。


カウンターバーカクテルにおしゃれなテーブル席
センターにはまったりソファー(^.^)


ライブスペース
焼酎バーなのにビールばかり飲んじゃった、
食事からあげにポテトオニオンリングニコニコ美味しかった
うわーん揚げ物ばっか食べたしまった。


窓の外にはキョロキョロきれいな夜景

  
タグ :のらライブ


Posted by ぶぁる at 17:13Comments(0)音楽

2008年04月28日

ウンナンオウバイ

残念なことに週間天気予報が当たってしまった
今日は朝から曇り夕方から雨です。
昨日までの暑い日がウソのようです。

ウンナンオウバイ(雲南黄梅) 



1.5m~2mで枝が垂れ下がりドーム型に育ちます、
3月の咲き始めと4月咲き終わりにまで間何回見てきましたが
ちょうど満開の時期を見逃してしまった。
しかし花の無い時期でも常緑低木なので
緑の垂れ下がる枝は見ていて涼しげですよ。



モクセイ科、ソケイ属とくれば
ジャスミンなどに似た香りを期待しましたが
何度も確認しましたが香りがありませんでした。

モクセイ科/ソケイ(ジャスミン)属  


Posted by ぶぁる at 20:11Comments(0)*花々、木々

2008年04月27日

デイゴの花

デイゴの花



沖縄の三大名花【デイゴ、オオゴチョウ、サンダンカ】の一つ
デイゴは4月~5月に真っ赤な花を咲かせます。



デイゴの花の後ろ姿
なんだか難儀な花の咲き方ですよね。



花を咲かせる若い枝には
小さなトゲがあるけど
そんなに痛い!ッてことは無いけどね。



何ちゃって魚眼

  


Posted by ぶぁる at 22:56Comments(0)*花々、木々

2008年04月24日

オジギソウ

オジギソウ(お辞儀草)
別名:眠り草、ミモザ

この時期から約1cmほどのピンクの小さなポンポン状の花を
咲かせてるのをみることができます。
ネムの苗木の比べると茎が赤く全体的に赤みを帯びて見えます。
横に広がってるですぐに分かると思います。



名前の通りに
葉は触れると閉じて
お辞儀をするように垂れ下がるのでオジギソウ。
夜になると葉を閉じるのでネムリグサと
かわいいけど赤い茎には小さなトゲがあります。



マメ科/オジギソウ属(ミモザ属)  


Posted by ぶぁる at 22:04Comments(0)*花々、木々

2008年04月23日

noraのライブ行ってきました

4月18日noraのライブ行ってきました。

バンターハウスにて行われた女性だけのイベント
「うない祭」歌姫LIVE!
今回は4組です。
中西礼奈/nora/アコースティックmoco/wiz-us

のらさんは今回、極上バラードのオンパレードでした。

1)オジギソウ


2)arch


3)愛言葉


4)warm


5)どれだけ。


最後のバラードを歌う前にノリの良い曲をって
最後じゃないけど、みんなが最後と思っちゃって
変な説明になり最後じゃないですよって笑いがおこってた。
6)らしく。


くくる 朗読
歌う前に感謝を伝える朗読があり、感度しました。

7)くくる 
感謝の気持ちを込めた歌
“くくる”とは沖縄の方言で“こころ”を意味します。

7曲を熱唱、素敵な歌をありがとう。
黄色の島ぞうりがいいね(^^ゞ。  
タグ :nora


Posted by ぶぁる at 18:29Comments(2)音楽

2008年04月23日

ヒメランタナ

ヒメランタナ

ヒメランタナまたはヒメランタナコバノランタナ

七変化といわれるランタナの仲間です。
白 、黄(橙)、紫の3種類の色を確認してます。

花の方は匂いは感じないけど葉にはランタナ同様
独特のハーブの良い香りが( ´艸`)あります。



ランタナと比べ葉が小さいことから
コバノランタナ及びヒメランタナと呼ばれて
見た目細かい花がちりばめられてるようで
きれいですです。



離れてみると一つの花のように見えますが
近くで見れば小さな花の集まりなのも分かります。



ランタナは大きく木質化するけど
ヒメランタナは低く横に広がるので公園や
国道など多くの緑地帯でも見れますに。



歩道から探せば説明パネルも見つかるかもよ。

クマツヅラ科/ランタナ属  


Posted by ぶぁる at 09:47Comments(0)*花々、木々
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
マイアルバム
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ぶぁる
ブログの読み取りできず、1つづつ移したが1月分でやめました。
せっかく作ったのでTI-DAは別にはじめることにします。
http://blog.iiokinawa.com/、他にもあります。
沖縄中部在住30代おっさんです。